手根管症候群


- 手や指がしびれて感覚が鈍くなっている
- 親指・人差し指・中指に違和感や痛みがある
- 物を持つときに手に力が入りにくい
- 夜間や朝起きたときに手のしびれが強くなる
- 手を振るとしびれが軽減するが、すぐに戻る
- パソコン作業やスマホの使用で手首の痛みが悪化する
- 整形外科では「手根管症候群」と診断されたが、なかなか改善しない
手根管症候群は、手首の神経が圧迫されることで、手や指にしびれや痛み、握力の低下を引き起こす疾患です。 長時間のデスクワークやスマホの使用、手首の酷使が原因となりやすく、放置すると症状が悪化し、日常生活に支障をきたすこともあります。当整骨院・接骨院では、手根管症候群の根本改善を目指し、手首の負担を軽減する施術を行っています。
手根管症候群が引き起こす不調
-
手や指のしびれや感覚の鈍さ
手首の神経が圧迫されることで、特に親指・人差し指・中指のしびれや感覚の鈍さが発生します。 進行すると、細かい作業がしづらくなることもあります。
-
手を振るとしびれが軽減するが、すぐに戻る
一時的に手を振るとしびれが軽くなるものの、すぐに元の状態に戻る場合は、手根管症候群の可能性が高いです。
-
親指の付け根の筋肉が弱くなり、力が入りにくくなる
神経の圧迫が進行すると、親指の付け根の筋肉が萎縮し、物をつかむ力が弱くなり、握力が低下することがあります。
-
夜間や朝起きたときに手のしびれが強くなる
夜間や朝起きた際に手がしびれることが多く、特に手を使わない状態が続いた後に症状が強くなる傾向があります。
-
手首の痛みや違和感が続く
手首に圧迫感や痛みがあると、日常生活の動作がスムーズにできなくなることがあります。
-
手首の動きが悪くなり、細かい作業がしにくくなる
ペンを持つ、ボタンを留める、コップをつかむなど、細かい動作がしづらくなり、生活に支障をきたすことがあります。
手根管症候群になってしまう原因は?
-
長時間のデスクワークやスマホの使用
パソコン作業やスマホの長時間使用によって、手首に負担がかかり、神経が圧迫されやすくなります。特に、手首を曲げたままの状態が続くと、手根管内の圧力が上がり、神経の圧迫が強まります。
-
手や指の使いすぎ(オーバーユース)
手を頻繁に使う仕事(パソコン作業、料理、楽器演奏、美容師、製造業など)をしている方は、手首の負担が増し、手根管症候群を発症しやすくなります。
-
手首への圧迫(腱鞘炎や手首の負担)
手首を酷使すると腱が炎症を起こし、手根管内の圧力が上昇し、神経が圧迫されることで症状が出やすくなります。
-
妊娠・更年期によるホルモンの影響
妊娠中や更年期の女性は、ホルモンバランスの変化によって手首の腱や組織がむくみやすくなり、手根管症候群のリスクが高まります。
手根管症候群で施術を受けるべき方はこんな方
- 手や指がしびれて感覚が鈍くなっている方
- 親指・人差し指・中指に違和感や痛みがある方
- 物を持つときに手に力が入りにくい方
- 夜間や朝起きたときに手のしびれが強くなる方
- 手を振るとしびれが軽減するが、すぐに戻る方
- パソコン作業やスマホの使用で手首の痛みが悪化する方
- 整形外科では「手根管症候群」と診断されたが、なかなか改善しない方
当整体院での手根管症候群の施術方法
-
カウンセリングと症状の確認
-
施術を行う前に、手根管症候群の症状や発症の経緯を詳しくお伺いします。どの指にしびれが出るのか、動かしたときに症状が強くなるのか、時間帯や姿勢によって変化するのかをチェックし、しびれの原因を特定します。また、首や肩こりの有無、過去のケガや持病なども考慮しながら施術計画を立てます。
-
検査
-
手根管症候群や手、指のしびれが何が原因で起こっているのかを検査します。
-
肘や手首の関節の調整
-
手根管症候群や肘部管症候群の場合、手首や肘の神経が圧迫されることで手や指にしびれが出ます。施術では、手首や肘の関節を調整し、神経の通りをスムーズにすることで、しびれの緩和を目指します。
-
正しい姿勢と生活習慣の指導
-
デスクワークやスマホの長時間使用など、日常生活での姿勢が手根管症候群を悪化させる原因となることがあります。施術後には、正しい姿勢のアドバイスを行い、首や肩に負担をかけにくい環境を整えるためのポイントをお伝えします。
-
施術計画の提案とアフターケア
-
手根管症候群の症状は、進行度や原因によって回復までの期間が異なります。初回の施術後の状態を確認しながら、最適な施術プランをご提案します。軽度のしびれであれば数回の施術で改善が期待できますが、慢性的な手根管症候群の場合は、定期的なケアを行いながら症状の緩和を目指していきます。

高松伏石院



当整骨院の施術が高松で選ばれるの9つのポイント
-
痛みを伴わない優しい施術!
根本改善を目指す!無理な矯正や施術は行わず、リラックスした状態で施術を受けていただけます。
痛みの緩和だけでなく、原因にアプローチし再発を防ぎます。 -
夜20時まで・土日祝日も営業!
午前は13時まで!仕事終わりでも通いやすい環境を提供しております。
日中は、お仕事でなかなか通えないという方でも気軽にご利用いただけますので、安心です。 -
明るいスタッフが対応!
元気で明るいスタッフが、皆様をお迎えいたします。
笑顔で心地よいサービスを提供いたしますので、安心してご相談ください。 -
丁寧な説明と対応!
アフターフォローも充実!当整骨院・接骨院ではご縁を大切にしています。
一度関わりを持たせていただいたみなさんと一生、健康に関してサポートさせていただきますで些細なことでも不安なことがあれば、いつでもご相談ください。 -
金額がリーズナブルで通院しやすい!
当整骨院・接骨院では料金設定を業界相場の30%OFFに設定させていただいております。
今後もさらに低価格でご提供できるように運営努力を行います。 -
医師からも推薦!
すぐに結果が出る!埼玉で整形外科クリニックを開業している、石神整形外科クリニックの石神先生からも推薦状をいただきました。
-
ご予約優先制で
お待たせしません!お客様の大切なお時間を有効に活用していただくため、予約優先制を導入しています。
ご予約いただけますとご案内がスムーズです。 -
駐車場12台完備!
お車でお越しの方は、広々とした駐車場を12台完備してますので、ぜひご利用ください。
-
キッズルームあり!!
キッズルームもご用意しておりますので、お子様と一緒にご来院いただくことが可能です!
お客様の声

症状がよくなりました!
数カ月前から手の指先にしびれを感じるようになり、特に朝起きたときや長時間のデスクワークの後に症状が悪化していました。整形外科で検査を受けましたが「異常なし」と言われ、湿布やストレッチを試しても改善せず、不安を感じていました。
こちらの整体院で施術を受けたところ、首や肩の筋肉の緊張がしびれの原因になっていることを丁寧に説明していただき、施術を受けるたびにしびれが軽減。数回の施術で手の感覚が戻り、デスクワークも快適にこなせるようになりました。
今ではしびれを気にせず過ごせるようになり、本当に感謝しています。手や指のしびれで悩んでいる方におすすめの整体院です!
※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

高松で手根管症候群の改善なら

当整骨院・接骨院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
手根管症候群は、手首の神経が圧迫されることで、手や指のしびれ、痛み、握力の低下を引き起こす疾患です。 パソコン作業やスマホの長時間使用、手を酷使する仕事をしている方に多く見られ、「手がしびれて感覚が鈍い」「親指・人差し指・中指が痛む」「物を持つと力が入りにくい」 などの症状が現れます。進行すると、手の動かしづらさが増し、日常生活に支障をきたすこともあります。
当整骨院・接骨院では、手根管症候群の痛みやしびれを根本から改善する施術を行っています。 手首だけでなく、腕や肩、首のバランスを整え、神経の圧迫を軽減することで、痛みを和らげ、スムーズな手の動きを取り戻します。また、パソコン作業やスマホの使い方、日常生活での手首の負担を減らす姿勢の指導、セルフケアの方法 もお伝えし、症状の再発を防ぐサポートを行っています。
「手のしびれを改善したい」「細かい作業がしづらくなってきた」「できるだけ早く回復したい」とお考えの方は、ぜひ一度、当整骨院・接骨院ご相談ください。痛みやしびれのない快適な手の動きを取り戻せるよう、全力でサポートいたします。
よくある質問
- 当日予約でも可能ですか?
- 当日でもご対応可能です。WEB予約が埋まっている場合はお電話でご相談ください。
- 副作用はありますか?
- 副作用はありません。安心して通っていただけます。
- 年齢制限はありますか?
- 年齢制限や性別はありません。
- 改善するまでどのくらい時間がかかりますか?
- 人により効果は違いますが、2〜3ヶ月ほどで改善することができます。
- どのぐらいのペースで通院が必要ですか?
- 人により効果は違いますが、初めは週1〜2回のご通院がおすすめです。