産後骨盤矯正

産後骨盤矯正
このようなお悩みはありませんか?
  1. 出産後から腰や股関節に痛みを感じるようになった
  2. 産後、体型が戻らず骨盤の歪みが気になる
  3. 骨盤がぐらつく感じがあり、歩くのが不安定になった
  4. 産後の尿もれや冷え、むくみが気になる
  5. 慢性的な肩こりや腰痛が続いている
  6. 骨盤を整えて、健康的に産前の体に戻したい

産後の骨盤の歪みは、体のバランスを崩し、不調を引き起こす原因になります。当整骨院では、産後の女性に特化した骨盤矯正で、正しい位置に戻しながら健康な体へと導きます。

産後の骨盤の歪みが引き起こす不調

  • 腰痛や股関節の痛み

    出産後に骨盤が開いたままの状態になると、腰や股関節に負担がかかり、痛みが発生しやすくなります。骨盤が歪むことで、腰椎や股関節に不自然なストレスがかかり、歩くたびに違和感を感じたり、長時間の立ち仕事や抱っこで痛みが悪化することがあります。

  • 体型の崩れや下半身太り

    骨盤が広がると、骨盤周りの筋肉が緩んでしまい、お尻や太ももが大きく見えたり、下半身に脂肪がつきやすくなります。特に骨盤が前傾または後傾していると、ぽっこりお腹の原因になったり、お尻が垂れてしまうことがあります。出産後、体重は戻ったのに体型が崩れたままという場合、骨盤の歪みが関係していることが多いです。

  • 姿勢の悪化と猫背の進行

    骨盤の歪みは、体の重心バランスを崩し、姿勢の悪化を招きます。特に産後は育児による前かがみの姿勢が増えるため、猫背が悪化しやすくなります。猫背になると、肩こりや首の痛みが慢性化し、背中全体が丸くなることで疲れやすさを感じることもあります。

  • 冷えやむくみの悪化

    骨盤が開いた状態が続くと、血流やリンパの流れが滞りやすくなります。特に下半身の血流が悪くなることで、足のむくみや冷えがひどくなることがあります。産後は代謝が落ちやすい時期でもあるため、血流が悪い状態を放置すると、さらに冷えやむくみが慢性化しやすくなります。

  • ホルモンバランスの乱れと自律神経の不調

    産後はホルモンバランスが急激に変化しやすい時期ですが、骨盤が歪んでいるとさらにその影響を受けやすくなります。ホルモンバランスが崩れると、イライラしやすくなったり、気分の浮き沈みが激しくなることがあります。また、自律神経が乱れることで、睡眠の質が低下し、疲れが取れにくくなることもあります。

  • 内臓の位置のズレによる便秘や消化不良

    骨盤の歪みが続くと、骨盤内の内臓が正しい位置からズレてしまい、腸の動きが悪くなることがあります。その影響で便秘がちになったり、胃もたれや消化不良が起こることもあります。特に、骨盤が後傾すると腸が圧迫され、腸内環境が乱れやすくなります。

  • 尿もれや骨盤底筋のゆるみ

    産後に骨盤が開いたままだと、骨盤底筋がうまく機能せず、尿もれの原因になることがあります。くしゃみや笑ったときに少し尿が漏れるという症状は、骨盤底筋の緩みが原因で起こることが多く、骨盤を正しい位置に戻すことで改善が期待できます。

産後の骨盤の歪みは、体のあらゆる不調につながる可能性があります。出産後、痛みや体調の変化を感じた場合は、早めに骨盤矯正を受けることで、健康的な体を取り戻すことができます。

産後に骨盤が歪んでしまう原因は?

  • 出産による骨盤の開きが戻らない

    妊娠中から出産にかけて、骨盤は赤ちゃんを育てるスペースを確保するために徐々に広がります。特に、出産時にはリラキシンというホルモンの影響で関節や靭帯が緩み、骨盤が最大限に開く状態になります。本来であれば産後数か月をかけて骨盤は自然に元の位置へ戻りますが、適切なケアをしないと歪んだ状態のまま固定されてしまうことがあります。

  • 骨盤周りの筋力の低下

    妊娠中はお腹が大きくなるにつれて、骨盤周りの筋肉が引き伸ばされ、筋力が低下します。産後も筋力が回復しないまま放置してしまうと、骨盤を支える力が弱くなり、正しい位置に戻りにくくなります。特に、骨盤底筋やインナーマッスルが弱くなると、骨盤がぐらついた状態になり、歪みが生じやすくなります。

  • 抱っこや授乳による姿勢の乱れ

    産後は赤ちゃんの抱っこや授乳など、前かがみの姿勢を取ることが増えます。長時間この姿勢が続くことで、骨盤が前傾したり、背中が丸まり猫背の姿勢が定着してしまいます。特に、骨盤が前傾すると腰に負担がかかり、腰痛を引き起こす原因にもなります。

  • 座り方や立ち方のクセ

    産後は体力が低下しているため、楽な姿勢を取ろうとすることが多くなります。例えば、片方の足に体重をかけて立つ、椅子に浅く座って背もたれにもたれる、足を組んで座るといった姿勢が習慣化すると、骨盤のバランスが崩れやすくなります。日々の何気ない動作が積み重なることで、骨盤が歪んでしまうことがあります。

  • 産後のホルモンバランスの影響

    産後しばらくは、リラキシンというホルモンの分泌が続くため、骨盤や関節が緩んだ状態が続きます。この期間に無理な姿勢や負担のかかる動作をすると、骨盤の歪みが固定されやすくなります。また、ホルモンバランスの変化によって自律神経が乱れ、筋肉の緊張や血流の低下を引き起こし、骨盤の歪みを助長することもあります。

  • 妊娠中の歩き方や動作のクセ

    妊娠中はお腹が大きくなるにつれて、体のバランスを取るために歩き方や動作が変化します。重心が前に傾くため、腰を反らせる姿勢が習慣化したり、足を開いて歩く癖がつくことがあります。産後もその歩き方が続くと、骨盤の位置が元に戻りにくくなり、歪みの原因となります。

  • 出産の衝撃や骨盤のズレ

    自然分娩でも帝王切開でも、出産時の体への負担は大きく、骨盤には強い力がかかります。特に出産時に骨盤が左右非対称に開いた場合、適切なケアをしないと片側に歪みが残ることがあります。また、分娩時の姿勢によっては恥骨や仙腸関節にストレスがかかり、産後も違和感や痛みを引き起こすことがあります。

  • 運動不足やストレッチ不足

    産後は赤ちゃん中心の生活になり、自分の体を動かす機会が減りがちです。運動不足が続くと、骨盤周りの筋肉がさらに弱くなり、歪みが進行しやすくなります。また、ストレッチを行わないと筋肉が硬くなり、骨盤の動きが悪くなってしまうこともあります。

産後は体が大きく変化する時期であり、骨盤が歪みやすい要因が多く存在します。しかし、適切なケアを行うことで骨盤を正しい位置に戻し、健康な体を取り戻すことが可能です。早めの産後骨盤矯正で、将来的な不調を予防しましょう。

猫背矯正を受けるべき方はこんな不調のある方

  1. 腰痛や股関節の痛みを感じる方
  2. 産後、体型が崩れたと感じる方
  3. 姿勢が悪くなったと感じる方
  4. 冷えやむくみがひどい方
  5. 産後の尿もれや骨盤の不安定さが気になる方
  6. 産後の疲労感や自律神経の乱れを感じる方
  7. 出産前の体に早く戻りたい方

産後の体はとてもデリケートなため、適切なケアを受けることが大切です。産後の不調を感じている方は、早めに骨盤矯正を受けることで、体のバランスを整え、健康な毎日を取り戻しましょう。

高松伏石院

産後骨盤矯正とは?

妊娠中から出産にかけて、骨盤は赤ちゃんを育て、産道を確保するために開くように変化します。この骨盤の開きが元の位置に戻らず歪んでしまうと、腰痛や股関節痛、体型の崩れ、冷えやむくみといった産後特有の不調を引き起こします。産後骨盤矯正は、この歪みを整え、骨盤を正しい位置に戻すための施術です。

  • 骨盤の歪みを改善し、体のバランスを整える

    産後の骨盤は、筋肉の緩みとともに歪みが生じやすくなります。この歪みを整えないまま放置すると、左右のバランスが崩れ、姿勢が悪くなったり、腰や股関節に痛みが出たりすることがあります。当院では、骨盤の左右差や前後の傾きを細かくチェックし、適切な施術を行うことで体のバランスを整えます。

  • 骨盤周りの筋肉を引き締める施術

    骨盤が正しい位置に戻っても、それを支える筋肉が弱いと、すぐに歪みが戻ってしまいます。産後骨盤矯正では、骨盤の調整だけでなく、骨盤周りの筋肉を引き締める施術も取り入れます。これにより、正しい姿勢を維持しやすくなり、産前の体型に戻る手助けをします。

  • 血流を促進し、冷えやむくみを改善

    骨盤が歪んでいると、血流やリンパの流れが悪くなり、冷えやむくみを引き起こします。産後骨盤矯正では、骨盤の位置を整えることで血流を促進し、体内の循環をスムーズにすることで、冷えやむくみの改善を目指します。

  • ホルモンバランスの安定をサポート

    産後はホルモンバランスが急激に変化し、体調が不安定になりやすい時期です。骨盤を整えることで自律神経のバランスが整い、ホルモンの分泌が安定しやすくなります。これにより、気分の落ち込みや産後の不調を軽減することが期待できます。

産後の体はとてもデリケートで、適切なケアが必要です。当院の産後骨盤矯正では、骨盤の歪みを整えるだけでなく、筋肉の引き締めや血流の促進を行い、健康的な体へと導きます。産後の不調でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

産後骨盤矯正で期待できる効果

  • 腰痛や股関節痛の改善

    産後に開いたままの骨盤が正しい位置に戻ることで、腰や股関節にかかる負担が軽減されます。出産後に感じる腰の違和感や歩行時の股関節の痛みは、骨盤の歪みが原因となっていることが多く、矯正によって姿勢が整うと痛みの軽減が期待できます。長時間の抱っこや授乳による負担も軽くなり、日常生活が快適になります。

  • 体型の引き締めとプロポーションの改善

    骨盤が広がったままだと、下半身に脂肪がつきやすく、お腹周りもぽっこりとした状態になりがちです。骨盤矯正を行うことで、内臓が正しい位置に戻り、代謝が向上して体型が引き締まりやすくなります。お尻の横広がりやウエストのくびれの消失といった産後特有の体型の変化が改善され、スタイルの回復が期待できます。

  • 姿勢の改善と猫背の解消

    産後は抱っこや授乳で前かがみの姿勢が続くため、猫背になりやすくなります。骨盤が整うことで背骨が正しい位置に戻り、自然と姿勢が良くなります。肩が開き、胸が張れるようになることで、見た目にも若々しく健康的な印象になります。猫背が解消されると、肩こりや首の痛みの軽減にもつながります。

  • 冷えやむくみの軽減

    骨盤の歪みが改善されることで、血流やリンパの流れがスムーズになり、冷えやむくみの解消につながります。特に下半身の血行不良による足のむくみが軽減されることで、疲れにくくなり、代謝も向上します。血流が改善することで肌の血色が良くなり、健康的な印象になります。

  • 尿もれや骨盤の安定感の向上

    出産後に多くの女性が悩む尿もれの原因は、骨盤底筋の緩みにあります。骨盤矯正を受けることで、骨盤底筋の負担が軽減され、尿もれの改善が期待できます。さらに、骨盤の安定感が増すことで、日常動作がスムーズになり、歩行時の違和感もなくなります。

  • ホルモンバランスの安定と自律神経の調整

    産後はホルモンバランスが乱れやすく、体調の変化が起こりやすい時期です。骨盤を整えることで自律神経の働きが安定し、ホルモン分泌がスムーズになります。これにより、気分の浮き沈みが少なくなり、ストレスの軽減やリラックス効果が期待できます。

  • 疲労回復と睡眠の質の向上

    骨盤が正しい位置に戻ると、全身のバランスが整い、筋肉の緊張が和らぐため、疲れが取れやすくなります。特に産後は寝不足になりがちですが、骨盤矯正によって血流が良くなり、自律神経が整うことで、深い眠りにつきやすくなります。

  • 産後の体の回復をサポート

    出産後の体は、ホルモンの影響で関節や筋肉が緩んだ状態になっています。この時期に適切な骨盤矯正を行うことで、産前の体に戻るスピードを早めることができます。回復が早まることで、育児の負担を軽減し、より快適な日常生活を送ることができます。

  • 次の妊娠・出産に向けた体づくり

    骨盤の歪みを放置すると、次の妊娠時に腰痛や股関節痛が悪化する可能性があります。産後の骨盤矯正を受けることで、体の土台をしっかり整え、次回の妊娠や出産に備えることができます。健康な体で妊娠を迎えられるよう、産後のケアをしっかり行うことが大切です。

産後骨盤矯正を受けることで、見た目の変化だけでなく、体の内側から健康を取り戻すことができます。産後の不調を感じたら、早めに骨盤ケアを始めることで、快適な毎日を過ごせるようになります。

当整骨院の施術の流れについて

  • お問い合わせ・ご予約

    施術をご希望の方は、お電話やウェブサイトからご予約を受け付けています。産後の骨盤矯正は、産後1か月~6か月頃に受けるのが理想的ですが、産後1年以上経過している方でも改善が期待できます。ご不安な点があれば、事前にご相談いただくことも可能です。

  • カウンセリング

    ご来院後、現在の体の状態や産後のお悩みについて詳しくお伺いします。腰痛や股関節の痛み、尿もれ、体型の変化など、気になっている症状があれば遠慮なくお話しください。また、日常生活の姿勢やクセ、出産前後の体調の変化についても確認し、骨盤の状態を詳しく分析します。

  • 体の状態チェック

    産後の骨盤の開き具合や歪みの状態を確認するため、立ち姿勢や歩き方をチェックします。また、骨盤の傾きや左右のバランス、筋肉の硬さを細かく検査し、骨盤がどのように歪んでいるのかを把握します。この結果をもとに、施術の方針を決定し、施術内容をご説明します。

  • 骨盤と背骨の調整

    骨盤の開きや歪みを整える施術を行います。無理な力を加えず、痛みの少ないソフトな手技で骨盤を正しい位置に戻していきます。特に、産後の体はデリケートなため、優しく丁寧に施術を行い、リラックスしながら受けていただけるよう配慮します。骨盤を整えることで、腰痛の軽減や体型の引き締めが期待できます。

  • 筋肉の調整とストレッチ

    骨盤が正しい位置に戻った後は、それを支える筋肉を調整します。骨盤周りの筋肉が硬くなっている場合は、ストレッチや筋膜リリースを行い、柔軟性を回復させます。また、骨盤底筋やインナーマッスルを活性化させることで、骨盤が元の位置に戻りやすくなります。

  • 姿勢改善のアドバイス

    骨盤矯正を行っても、日常生活での姿勢が悪いままだと再び歪みが生じることがあります。当整骨院では施術後には、正しい座り方や立ち方、抱っこや授乳時の姿勢について詳しくアドバイスを行います。また、骨盤の安定をサポートするための簡単なストレッチやセルフケアの方法もお伝えします。

  • 今後の施術計画のご提案

    骨盤矯正は1回で完全に戻るわけではなく、継続的なケアが重要です。施術の結果をもとに、個々の状態に合わせた施術の頻度や期間をご提案します。産後の骨盤が安定するまでの目安として、4~6回程度の施術をおすすめしていますが、個人差があるため、お客様のご都合に合わせた最適なプランをご提案します。

産後の骨盤は時間が経つほど歪みが定着しやすくなります。早めのケアを行うことで、体の回復がスムーズになり、より健康的な状態を維持しやすくなります。骨盤の歪みが気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。

当整骨院の施術が高松で選ばれるの9つのポイント

  • 痛みを伴わない優しい施術
    根本改善を目指す

    無理な矯正は行わず、リラックスした状態で施術を受けていただけます。
    痛みの緩和だけでなく、原因にアプローチし再発を防ぎます。

  • 夜20時まで・土日祝日も営業!
    午前は13時まで!

    仕事終わりでも通いやすい環境を提供しております。
    日中は、お仕事でなかなか通えないという方でも気軽にご利用いただけますので、安心です。

  • 明るいスタッフが対応!

    元気で明るいスタッフが、皆様をお迎えいたします。
    笑顔で心地よいサービスを提供いたしますので、安心してご相談ください。

  • 丁寧な説明と対応!
    アフターフォローも充実!

    接骨院・整骨院でご縁を大切にしています。
    一度関わりを持たせていただいたみなさんと一生、健康に関してサポートさせていただきますで些細なことでも不安なことがあれば、いつでもご相談ください。

  • 金額がリーズナブルで通院しやすい!

    接骨院・整骨院では料金設定を業界相場の30%OFFに設定させていただいております。
    今後もさらに低価格でご提供できるように運営努力を行います。

  • 医師からも推薦!
    すぐに結果が出る!

    埼玉で整形外科クリニックを開業している、石神整形外科クリニックの石神先生からも推薦状をいただきました。

  • ご予約優先制で
    お待たせしません!

    お客様の大切なお時間を有効に活用していただくため、予約優先制を導入しています。
    ご予約いただけますとご案内がスムーズです。

  • 駐車場12台完備!

    お車でお越しの方は、広々とした駐車場を12台完備してますので、ぜひご利用ください。

  • キッズルームあり!!

    キッズルームもご用意しておりますので、お子様と一緒にご来院いただくことが可能です!

お客様の声

産後ボロボロの体を優しくケアしてもらって子育ても頑張れます!2人目も張り切って産みます!

出産後、腰痛や股関節の痛み、さらに体型の崩れが気になり、育児で体も心もヘトヘトでした。友人の紹介でこちらの整体院に通うことにしましたが、丁寧なカウンセリングと優しい施術で、体がどんどん楽になっていくのを感じました。骨盤が整うと腰の痛みが軽くなり、抱っこや授乳もスムーズにできるようになりました。また、日常の姿勢や簡単なストレッチを教えていただき、自分でもケアを続けられるようになったのが嬉しいです。体型も少しずつ戻り、気分が明るくなりました。おかげで子育てに前向きになり、2人目の妊娠も楽しみに考えています。本当にありがとうございました!

※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

産前の体重に戻り、体が楽になりました!

産後、体重がなかなか戻らず、お腹やお尻のたるみが気になっていました。それに加えて腰痛や股関節の違和感があり、毎日の育児が大変でした。こちらの整体院に通い始めてから、骨盤が開いたまま歪んでいることを丁寧に教えていただき、施術で少しずつ改善していくのを実感しました。骨盤が整うと体が軽くなり、抱っこや授乳も楽になりました。さらに代謝が良くなったのか、体重も産前に近づき、体型も引き締まってきました。育児に自信を持って向き合えるようになり、とても感謝しています!

※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

産後の股関節の痛みが楽になりました!

出産後、股関節の痛みがひどく、日常生活でも辛さを感じていました。特に抱っこや授乳の際に痛みが強まり、思うように動けないことにストレスを感じていました。そこで産後骨盤矯正を受けることを決意しました。
初めは緊張しましたが、施術はとても丁寧で、痛みを感じることなくリラックスできました。回を重ねるごとに、体が軽くなり、抱っこや家事もスムーズにこなせるようになりました!骨盤が整うことで姿勢も良くなり、産前のズボンが履けるようになったのも嬉しいポイントです。
同じ悩みを抱えるママさんたちに、ぜひ試していただきたい施術です!

※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

高松で産後骨盤矯正なら

こんにちは。当整体院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

産後は骨盤が大きく変化し、腰痛や股関節痛、体型の崩れ、疲労感など、さまざまな不調に悩まれる方が多くいらっしゃいます。しかし、産後の骨盤は適切にケアすることで元の状態に戻りやすい特徴があります。当院では、産後特有の体の変化に寄り添い、一人ひとりに合わせた丁寧な施術を行い、体全体のバランスを整えます。

骨盤の歪みを改善することで、痛みや不調の軽減はもちろん、姿勢や体型の改善、ホルモンバランスの安定など、体全体の健康を取り戻すことができます。さらに、日常生活での姿勢や簡単なセルフケアの方法をお伝えし、健康な体を維持できるようサポートいたします。

育児で忙しい毎日を送る中で、産後のケアを後回しにしてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、自分の体を大切にすることで、より元気に育児を楽しむことができます。産後の体に不調やお悩みがある方は、ぜひ当整骨院にご相談ください。皆様が笑顔で健康的な毎日を過ごせるよう、全力でサポートいたします。

当日予約でも可能ですか?
当日でもご対応可能です。WEB予約が埋まっている場合はお電話でご相談ください。
副作用はありますか?
副作用はありません。安心して通っていただけます。
子供を連れて行くことは可能ですか?
大丈夫です!ベビーカーやキッズスペースも用意しています!
改善するまでどのくらい時間がかかりますか?
人により効果は違いますが、3〜4ヶ月ほどで改善することができます。
どのぐらいのペースで通院が必要ですか?
人により効果は違いますが、初めは週1〜2回のご通院がおすすめです。

執筆者のご紹介

執筆者:柔道整復師
笹木翔平 統括院長

"院長写真

私は幼い頃から野球をしていたため、けがも多く試合に出場できなくなってしまった経験もあります。痛みの辛さがあると日常生活にも支障が出てきます。

かがわ整体院では、そんな辛い痛みがある方に対して癒しを目的にするのではなく、痛みの原因部分から追求し根本改善を目的に施術をしていきます。
根本施術を行うことにによって痛みの出ない身体を目指して毎日が笑顔で楽しく過ごしていただけるようにしていきます。
痛みがなかなか治らずにあきらめてしまっていた方、一人で悩まずに是非かがわ整体院高松伏石院にご相談ください。

  • 2015年 3月 柔道整復師 免許取得
  • 2015年 4月 整骨院 勤務
  • 2016年 4月 整骨院 院長就任
  • 2018年 4月〜徳島 兵庫 香川 13院 統括院長
  • 2020年 2月〜とくしま整骨院藍住院 開院
  • 2023年 7月〜とくしま整骨院沖浜院 開院
  • 2025年 3月31日〜かがわ整体院高松伏石院 開院
  • 【免許・資格】
  • 柔道整復師(国家資格)

"院長写真